学芸員全般

学芸員全般

学芸員(歴史)に採用されたらどんな勉強をすべき?

今年の4月から学芸員に採用された方おめでとうございます。 新人として戸惑うことだらけだと思いますが、慣れてくれば仕事が楽しくなってきますので、まずは日々の業務を確実にこなしていくことを心がけましょう。 さて、学芸員に採用されてキャリアをスタ...
学芸員全般

学校見学の対応について準備や説明するときのポイントのまとめ

学校見学について「古い道具と昔のくらし」 学校の見学対応で最も多いのが最新の学習指導要領(H29.3告示、R2.4施行)の下記の文章に基づいた「古い道具と昔の暮らし」の単元のための博物館見学です。 小学3年生の先生から毎年依頼があるので、毎...
学芸員資格取得

学芸員になるには大学院進学(院進)必須かという質問にお答えします

今回はこれから学芸員を進路の一つとして検討している中高生・大学一二年生を対象にタイトルにある質問について答えをまとめてみました。 周りに学部卒で学芸員になった人はいる?修士卒以上が求められる理由は?といった疑問にお答えしていきたいと思います...
学芸員全般

☑️学芸員になりたいなら読んでおきたい書籍まとめ!!

学芸員になるために読んでおきたい書籍 学芸員になりたいけれど授業以外にどんな本を読んだらいいか分からない…。 今回はそんな方たちのために私が購入して読んだなかで以下の基準を元におすすめの書籍リストを作成しました。 学芸員としてスキルアップで...
学芸員全般

☑️【学芸員のリアル】学芸員を目指す人が一番気になる給与についてー年収モデルも公開ー

学芸員の給与 学芸員を目指すなら正規職員以外おすすめできない 学芸員になるなら正規の公務員かそれに準ずる財団職員をおすすめします。 公務員であれば一般行政職と同様に年次と等級で昇給していきますし、通勤手当•住宅手当•扶養手当等福利厚生が充実...
学芸員採用試験

☑️【必見】学芸員採用情報を探す時に使えるサイト5選!!

学芸員の募集情報ってどこで探せばいいのか最初は戸惑うと思います。ですが安心してください、有志が作った掲示板や企業が提供するサービスにも学芸員の募集情報は掲載されています。 今回の記事ではわたくしも使っていたサイトやサービスを5つ紹介します。...
学芸員全般

☑️日本史学専攻のなかで募集が多い専門ランキング

1位 考古学 意外に思う方も多いと思いますが、日本史学専攻のなかで一番募集が多いのは考古学分野となっています。 これはなぜかというと建造物を新規に建設したり、土木工事を実施する前に下に遺跡などの埋蔵文化財が埋まっていないかどうか確認したり、...