2021-04

学芸員採用試験

☑️学芸員採用試験の流れについて解説

Q:来年就活で学芸員採用試験を受験しようと考えています。採用試験全体の流れを教えてください。 A:出願した後、最長1次〜3次試験までの試験を受験、最後に合否発表があります。 学芸員採用試験の流れ 全体としては、次の表のように出願→1次試験 ...
学芸員資格取得

☑️【科目等履修生】大学に在籍していなくても学芸員資格は取得できるか

科目等履修生とは? 特定の科目のみ受講料を支払って単位を取得できる制度です。 こちらの制度を利用すれば、その大学の学生でなくても学芸員資格を取得することができます。 ただし学籍のある学生が優先されますので、履修者が多数の場合は受講できない場...
学芸員資格取得

☑️博物館実習を振り返るー実習先の選び方や内容ー

博物館実習は3年生終了までに指定の単位を取ると4年生で「博物館実習」を前期で履修することができ、夏季休暇を利用して博物館で実習することになります。 今回の記事ではわたしの博物館実習の体験をみなさんにシェアしていくとともに、実習先の選び方や内...
学芸員採用試験

☑️学芸員採用試験に申し込むときの注意点について解説ー志望動機•必要な書類•申請方法ー

提出書類 エントリーシート•履歴書 成績証明書 卒業•修了証明書(在学中の場合は見込証明書) 学芸員資格証明書(もしくは見込証明書) 返信用封筒 提出書類については上記のものが求められます。 郵送のところは上記の書類ほぼ全てを求められますが...
学芸員資格取得

☑️学芸員資格を取得するにはどうすればいいのか?履修科目や実習について解説

Q:史学科に入学した大学1年生です。史学科で取得できる資格として学芸員資格がありますが、どういった資格なのでしょうか?また取得するためには何をすれば良いのでしょうか? A:学芸員資格は博物館で学芸員として勤務するのに必要な国家資格です。一度...
その他

☑️史学科卒におすすめしたい就活で役立つ資格について解説

これは史学科あるあるなのですが史学科は ①入試が難しい ②卒業するのが難しい ③就職するのが難しい の三重苦に悩まされるのは多くの史学科卒の共感を得られるのではないでしょうか。 今回の記事では史学科を志望する受験生に知ってもらいたい現実と就...